k-blog

仕事や趣味、旅行、日々感じたことなどをたらたらと書くブログ。

ゆるミニマリストを目指して 〜より少なく、しかしより良く〜

ミニマリストと聞いて、どんなイメージをもたれるでしょうか。

「部屋に何もない。」

「暮らしが質素。」

「節約家。」

マイナスなイメージをもたれる人の割合の方がまだまだ多いのではないかと思います。

僕も正直ミニマリストの方に対して、「そこまで物を減らしたら、人生が楽しくなくなるんじゃないかな。」と少し否定的な考え方をもっていました。

 

でも、今はゆるミニマリストを目指したいと思うようになりました。

 

 

ミニマリストとは何か

そもそもミニマリストとはどのような人のことを指すのでしょうか。

以下にミニマリストの言葉の意味を引用させていただきました。

ミニマリスト

 
持ち物をできるだけ減らし、必要最小限の物だけで暮らす人。自分にとって本当に必要な物だけを持つことでかえって豊かに生きられるという考え方で、大量生産・大量消費の現代社会において、新しく生まれたライフスタイルである。「最小限の」という意味のミニマル(minimal)から派生した造語。
物を持たずに暮らす人の意味では、2010年前後から海外で使われるようになり、その後日本でも広まったと見られる。何を持ち何を持たないかは人それぞれだが、少ない服を制服のように着回したり、一つの物を様々な用途に使ったりするほか、誰かと共有したり借りたりすることで、自分が所有する物を厳選している点が共通している。
少ない物で豊かに暮らすという考え方自体は、環境問題の深刻化などを背景に以前からあった。近年は、物だけでなく多くの情報が流通する中で、たくさんの物を手に入れても満たされなかったり、多くの物に埋もれて必要な物が見えなくなったりして生きづらさを感じる人たちが増え、自分にとって本当に大事な物を見極めて必要な物だけを取り込むことで楽に生きたいと共感が広がっているようだ。必要な物だけを持つミニマリストの思想は、10年頃から流行した整理法「断捨離(だんしゃり)」などにも通じる考え方と言える。

(原田英美 ライター/2015年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

本当に必要なものを持つだけで、かえって豊かに生きることができると考えるライフスタイルの方のことをミニマリストと呼んでいるそうです。

本を出されている方やyoutubeで動画を出している方もたくさんいます。

www.youtube.com

www.youtube.com

ミニマリストで画像検索すると、何もない部屋にマットレスがあって、その上に座って作業をしている人が出てきますよね。

僕が今住んでいる部屋にあるようなテレビやベッド、作業用の机や椅子はミニマリストの方の部屋には置いていません。

つまり、ベッドやテレビ、机、椅子は生活に必要ではないと判断しているんですね。

でも、そんなにモノを減らしてどうするの、困らないのと思う人はたくさんいると思います。

ミニマリストの方はどうして、そこまでモノを減らすことにこだわるのでしょうか。

 

モノを減らすことの意味

ミニマリスト=豊かに生きるためにモノを減らしている人のことでした。

モノを減らすと聞くと、どうしてもマイナスなイメージになりますよね。

僕は減らすというよりは、絞る、選択するという言葉の方が適していると思います。

 

例えば100冊本が家にあります。

多くの人は100冊本を持っていても、全ての本を読んでいないと思います。

 

では、読んでいない本を絞る、選択すると考えてください。

100冊の中から本当に自分に役立つ本はどの本なのかと考えること。

これがミニマリズムだと思います。

本を捨てることが目的ではありません。

自分に必要なものだけを選択して、身の回りに置いておくことがミニマリストの方たちの本当の目的だと思います。

 

でも、本を捨てなくても大切な本を読むことはできるという人もいるかもしれません。

職場を想像してください。

大切な書類を探したいのに机の上や周りは書類だらけ。

探し物に5分も10分もかけてしまうことはありませんか。

必要なものだけがあれば、探し物をする必要はありません。

大切な本以外は多分、この先読むことはありません。

僕はそうでした笑

 

僕が目指すゆるミニマリストとは

僕はミニマリストの方たちのように、徹底してモノを減らすことは苦手です。

もしかしたら、ミニマリストに向いていないのかもしれません笑

ただ、ミニマリストの方たちの目的である「自分に本当に必要なものだけを選択する」という考え方には、とても共感します。

その目的をゆるく追って「ゆるミニマリスト」を目指していきたいと思います。

「モノをとにかく減らしたい。」「効率を求めて。」という生き方よりは、「やりたいことにフォーカスするために、少しずつ環境を整えていく。」ぐらいのゆるさでやっていきます。

 

僕が感銘を受けた本「エッセンシャル思考」にも通じる考え方です。

www.flierinc.com

この連休中にモノを少しずつ減らして、自分がやりたいことに集中して取り組むことのできる環境を作っていきます。

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 教育者(小学校)へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村