k-blog

仕事や趣味、旅行、日々感じたことなどをたらたらと書くブログ。

語彙を増やす②

体験が語彙力を育みます。

虫取りのイラスト

前回の続きです。

 

②いろいろな体験をさせること

いろいろな体験は語彙力を育みます。

旅行を例にとってみます。

 

冬に北海道に2泊3日で旅行に行きました。

訪れた空港や観光地、宿泊した土地の名前を口にするでしょう。

千歳、札幌、旭川などの地名に触れます。

地図アプリなどで位置を確認すると地理的な知識も深まります。

札幌ではスープカレージンギスカン、海鮮丼を食べました。

ジンギスカンって何?」

「羊のお肉を焼いて食べるのよ。ラムは子供の羊で、マトンは大人の羊のお肉なのよ。」

こんな会話が生まれれば、食べ物についての語彙が増えます。

旭山動物園にも行きました。

人気のペンギンやアザラシを見ました。

ペンギンやアザラシの生態や種類について知りました。

帰りの飛行機の中で旅行を振り返りながら会話をします。

「今回の旅行楽しかった?」

「うん、楽しかった!旭川は思ってたより寒かったけど、ペンギンが見れてよかった!」

「どのペンギンが1番だった?」

「うーんと、イワトビペンギンが小さくてかわいかった!」

こんな会話を帰りの飛行機ですると、語彙のアウトプットができます。

インプットとアウトプットは1セットです。

 

旅行などの非日常な体験だけではないと思います。

公園で触れた植物、資料館で見た展示、遊園地で乗った乗り物など日常のすべてが体験に溢れています。

そこに大人が語彙を育てようという視点をプラスするだけで、子供の語彙はぐんぐん育っていくはずです。

学校も同じです。

校外に出る遠足や社会科見学で触れるものや人だけでなく、普段の学校生活の中でも豊かな語彙は育てられるはずです。

教師が語彙を育てようという視点さえ持っていれば。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 教育者(小学校)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村