k-blog

仕事や趣味、旅行、日々感じたことなどをたらたらと書くブログ。

週刊先生日記 第7号 12月27日(日)〜1月2日(土)

あけましておめでとうございます。

2021年がはじまりました。

 

①運動

取り組んだ日数:4日

振り返り:リフティングの練習に12月13日から取り組みました。結果、目標にしていたリフティング50回は達成できませんでした。最高記録は先週と変わらず23回です。50回を達成できない理由は2つです。1つ目は、右足のコントロールがまだまだ思うようにいかないことです。右足の甲の真ん中にボールを当てればボールを回転させずに真っ直ぐ上にあげることができます。これを連続して行うことがまだ身についていません。2つ目は左足の上達です。リフティングをするとき、左足はまだ使い物になりません。ボールが逸れ、左足でのリフティングをしてしまうとそこで終了になってしまいます。悔しい結果に終わったので、毎日取り組むことはしませんが、継続して取り組み50回できるようになりたいと思います。

 

②読書の記録

読んだ本:1冊

若林正恭「ナナメの夕暮れ」

f:id:kaeraion:20210103072204p:plain

books.bunshun.jp

若林さんとの共通項を勝手に見つけ、親近感をもっていました。

「人見知り」「斜めに物事を見る」この2つです。

僕と同じ人がいると安心して、人見知りをし、斜めに物事を見る自分を肯定していました。

しかし、20代後半になり、そんな自分を変えたいと思い始めました。

このエッセイの中には、若林さんの思考の変化が書かれています。

自分の意識を内ではなく外にもっていくこと。

これが幸せになる方法なのだと思います。

「周りからどう思われるかな。」ではなく、「僕はこれが楽しくてやってるんだ。」と胸を張って生きていくこと。

周りと比較して自分を見ずに生きられるようになりたいとこの本を読んで思いました。心が疲れたときに読み返したい1冊です。

 

 

③④勤務時間記録、仕事の振り返り

 

先週は勤務日がありませんでした。

年末ということもあり、4月〜12月までの勤務時間を振り返りました。

残業時間は以下の通りです。

f:id:kaeraion:20210103073137p:plain

体育行事、所見などで忙しい時期は特に残業が増えています。

今年度はここまでで約280時間残業をしています。

自分の生活にゆとりがあれば 、もっと教材準備に時間をかけることができ、授業力の向上につなげることができます。

授業力の向上=時間のゆとりです。

まずは、月の残業を30時間以内におさえることを目標にして取り組んでいきたいと思います。

 

⑤自己投資

今年の目標について考えています。

大きな目標をいくつか立てます。

そして、その目標を達成するための行動目標を立てます。

目標をただの飾りにしないために、1週間ほどかけて今年の目標を固めていきます。

 

⑥その他

映像コンテンツについて

カルテットとサ道の2つのドラマを見すすめています。

一挙にダウンロードしておいて、飛行機の機内や移動時間に見ています。

映画でいえば、えんとつ町のプペルを見に行きました。

この作品は内容がどうこうではなく、西野さんが映画を完成させるまでのストーリーを見届けたいと思い、絶対見に行くことにしていました。

ゆっくり時間があるときに映像コンテンツに浸れるのは幸せです。

 

大分旅行(2020/12/26〜2020/12/28)  

備忘録です。

冬休みに入った初日の26日〜28日まで2泊3日で大分県に旅行に行くことにしました。

旅行に行くきっかけは3つ。

1つ目は貯めていたマイルの有効期限が切れるので、マイルの消費のため。

2つ目は温泉に入って癒されるため。

3つ目は28日に28日までに東京に戻ればGo to が適用になるため。

 

大分県には小学生のときの家族旅行で1度、大学生のときの18きっぷを使った九州周遊旅行で1度、合計2回訪れています。

24日にマイルを航空券と交換し、楽天トラベルでホテル、レンタカーを予約して準備はばっちり。

3度目の大分旅行が実現しました。

 

 

①1日目(12月26日:大分市内観光)

f:id:kaeraion:20201229143459p:plain

ハイシーズンのため国内航空券の交換に18000マイルが必要でした。

少しお高いですがしょうがないです。

家事を済ませてから14時50分に羽田空港へ。

空港ラウンジに寄ると、新型コロナウイルス感染予防対策で席数を絞っていて、満席状態。

f:id:kaeraion:20201229144440j:plain

飲み物だけいただき、保安検査を通って中のラウンジへ。

 

中の方はほぼ満席でしたが待ち時間なく入ることができました。

f:id:kaeraion:20201229144522j:plain

機内では事前にダウンロードしておいたamazon primeのカルテットを見て過ごしました。

 

2話の真ん中あたりで大分空港に到着。

あっという間のフライトでした。

大分県は温泉県として、温泉に力を入れてPRしており、空港内に無料の足湯がありました。

f:id:kaeraion:20201229145326j:plain

f:id:kaeraion:20201229145439j:plain

レンタカーを借りていたので、お迎えにきてもらい手続きを済ませて大分市内へ。

 

時間は18時半をすぎ、観光できる時間ではありませんでしたが、初日を何もせずに終えるのは嫌だったので、大分駅に行き、夕飯を済ませることに。

地元っぽいものを食べようと鳥天とりゅうきゅうを注文しました。

運転もあるので悔しいですがノンアルです。

f:id:kaeraion:20201229145859j:plain

tabelog.com

 

お腹がいっぱいになったので、締めのお風呂へ向かうことにしました。

大分にせっかく来たのに行ったのはスーパー銭湯

f:id:kaeraion:20201229150150j:plain

www.asahi-spa.com

 

大分のスーパー銭湯は基本値段が激安でした。

ここは大人1名380円です。

f:id:kaeraion:20201229150727j:plain

この値段で温泉とサウナに入れます。

めちゃくちゃ安いです。

お風呂に入ってホテルに戻って、もう1度ホテルの温泉に入り、初日は終了。

 

 

 

 

②2日目(12月27日:別府観光)

 

宿泊したホテルは綺麗ではないものの、コスパは素晴らしかったです。

Gotoで割引もきいて、楽天ポイントも30%付与され、実際は2泊で4000円ちょっとでした。

その値段で朝食もついているし、お風呂も温泉です。

 

写真は朝食バイキングの写真です。

大分の郷土料理「だんご汁」もありました。

f:id:kaeraion:20201229203206j:plain

breezbay-group.com

 

朝食を食べてから、近くのネカフェで2時間程度作業。

ブログを書いたり、2日目の予定を立てたりしました。

2日目は温泉を堪能することにしました。

 

別府のお目当ては2つ。

1つ目は別府のB級グルメ「別府冷麺」。

2つ目は温泉(竹瓦温泉、むし湯、ひょうたん温泉)。

1つ目の別府冷麺はネカフェで調べて初めて知りました。

別府冷麺専門店があるほど有名なグルメだそうです。

www.jalan.net

 

六盛に行き、別府冷麺を食べました。

美味しかったです。

f:id:kaeraion:20201229212721j:plain

www.6-sei.com

冷麺のあとは温泉に入りまくろうということで、温泉のはしごです。

 

まず1つ目「竹瓦温泉」。

f:id:kaeraion:20201229212840j:plain趣のある建物で歴史を感じます。

脱衣所の階段を降りるとすぐお風呂があり、とても風情があるお風呂でした。

www.gokuraku-jigoku-beppu.com

 

 

2つ目「鉄輪むし湯」。

f:id:kaeraion:20201229213038j:plain

これは初めての体験でした。

小さい石室の中に薬草が敷かれており、扉を閉めて10分間蒸されるという温泉でした。

中は70度くらいの暑さで、暑すぎず薬草のにおいでとても癒されました。

横に普通の温泉も併設されていて、むし湯のあとはそこで汗を洗い流す流れになっています。

www.tabirai.net

 

 

3つ目「ひょうたん温泉」。

別府の温泉街の中にあるスーパー銭湯

なぜ温泉街に行ったのに、スーパー銭湯に行くのかというと、ここには「セルフ砂湯」があるからです。

砂湯は鹿児島の指宿温泉が有名ですが、大分にも砂湯があるそうです。

1つ目の竹瓦温泉にも砂湯があり、砂湯は別料金で1600円かかります。

しかし、ひょうたん温泉では砂湯がセルフになりますが「360円」です。

セルフ砂湯を初体験しようと思ってここに決めました。

やってみて感じたのは自分で砂をかけるのはめちゃくちゃ難しく、結構大変でした。

自分が入る穴を掘るのに時間がかかるし、かけるのも難しいし、砂湯は値段が高くてもやってもらった方がいいことを学びました笑

www.hyotan-onsen.com

 

 

③3日目(12月28日:宇佐、豊後高田観光)

 

起床は10時過ぎ。

昨日ホテルで飲んだかぼすハイボールで酔いがまわり、遅めの起床です。

最終日は大分空港の方へ向かいながら観光をすることにしました。

 

お目当ては2つ。

1つ目は「宇佐神宮」。

2つ目は「豊後高田の昭和の町」。

大分市内からは高速で1時間かけて宇佐へ。

宇佐神宮は全国に約4万社ある八幡宮総本宮だそうです。

神社仏閣を訪れると、空気がピンと張り詰めていて身が引き締まる感じがとても好きで、宇佐神宮ももちろんとても良い気が流れている感じがしました。

1時間くらい中をぐるぐるまわりました。

f:id:kaeraion:20201229212539j:plain

f:id:kaeraion:20201229212629j:plain

 

次は最後の観光、昭和の町です。

宇佐神宮からは車で15分かからないくらいです。

レンタサイクルを借りて、ぐるっと町並みを見て回りました。

時間が止まっているような建物や人情味ある風景がたまりませんでした。

f:id:kaeraion:20201229213137j:plain

 

f:id:kaeraion:20201229213214j:plain

 

旅の締めくくりに空港のレストランで「りゅうきゅう丼」とかぼすハイボールを飲んで旅を終えました。

f:id:kaeraion:20201229213421j:plain

 

別府の温泉は全然まわりきれていないので、必ずまた行きます。

大分はグルメと温泉が素晴らしい県でした。

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 教育者(小学校)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

週刊先生日記 第6号 12月20日(日)〜12月26日(土)

待ちに待った冬休みがやってきました!

疲れがだいぶ溜まってきていたので、長期休みは本当に嬉しいです。

休み中やれることは限られますが、有意義な休みにしたいと思います。

それでは振り返りです。

 

①運動

リフティング練習に継続して取り組んだ。

取り組んだ日数:6日

最高:23回(先週の19回から4回増)

 

振り返り:右足でボールを安定してまっすぐにあげられる回数が増えてきた実感がある。左足でボールを蹴るときも体の軸をとれてきたような気がしていて、前よりも強いボールを蹴ることができている。

 

以下のリフティング動画の通りに練習をしている。

www.youtube.com

無料で有益な情報を得られるのは本当にありがたい。

年末までに50回目指して頑張ります。

 

②読書の記録

謝罪をする人のイラスト(男性)

今週はお休みです。

年末の忙しさにかまけてしまいました。

今週は必ず・・・。

 

③勤務時間記録

 

月曜日:出勤7:20 退勤17:30

火曜日:出勤7:20 退勤18:00

水曜日:出勤7:20 退勤18:00

木曜日:出勤7:30 退勤18:05

金曜日:出勤7:20 退勤18:10

残業時間6:10

 

振り返り:先週は放課後に予定を入れていたこともあり、必死で仕事を終わらせて18時には退勤できるようにした。やはり定時退勤を目指してはいるが、なかなかたどり着けない。しかし、18時退勤は難しくない。自分のデッドラインをどんなに忙しくても18時にし、土日にやりたいことを詰め込むのではなく、平日にも楽しみを入れメリハリのある毎日を送りたい。

 

 

④仕事の振り返り

 

振り返り:先週は単元末のテストが重なってしまい、年内に全てのテストを返しきれなかったことが反省である。40人近い学級なので、昨年度までのようにテストをその時間内で返しきることができていない。18時に退勤することを続けるための手段を冬休みにしっかりと考えたい。

 

 

⑤自己投資

 

健康について

今年の9月から肩こりが原因でめまいがすることが増えた。2週間に1度、整体に通い体のメンテナンスをしている。しかし、なかなか根本的な改善にはつながらず、どうしたものかと悩んでいた。そこで、1月からの3か月間、姿勢の矯正に取り組み、根本的な改善に取り組むことにした。整体師さんが言うには、根本的な体の改善には、最低でも24回の施術が必要で、できれば短いスパンで通ったほうが体に正しい姿勢が定着しやすいそうだ。週2~3のペースで整体に通い、体の変化を記録していく。

 

⑥その他

 

貿易ゲーム

学期末最後の社会の時間に「貿易ゲーム」に取り組んだ。昨年度は6年生で実施した。このゲームはとにかく楽しい。そして、学びがある。今年度も「またやりたい。」と子供たちは楽しそうに振り返りを書いていました。子供たちの感想も含め、しっかり振り返りをしてブログに書こうと思います。

 

映画、ドラマ

冬休みなので、映画やドラマを見る気が満々です。早速見始めたのが「カルテット」です。見始める前の自分のドラマに対するイメージと内容が全然違い、ドはまりしそうです。映画で見たいと思っているのが、「えんとつ町のプペル」です。公開前からずっと楽しみにしていたので、早く見に行きたいです。

 

冬休みやりたいことがたくさんありますが、たぶんあっという間に過ぎてしまいます。1日1日大切に過ごし、振り返ったときに満足できるお休みにしたいです。

みなさんも有意義な冬休みをお過ごしください。

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 教育者(小学校)へ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

週刊先生日記 第5号 12月13日(日)〜12月19日(土)

冬休みまであとわずかになりました。

 疲れは溜まっていますが、ラストスパートです。

それでは振り返りです。

 

 

①運動

 先週からRUNを一度止めて、リフティング、ドリブルの練習を始めました。

取り組んだ日数:6日

最高:19回

振り返り:リフティングにずっと憧れていたので、年末までの期間限定で取り組んでみることにした。自分でも少しずつ上達しているのを実感している。足の甲でボールの中心を捉えると、ボールがまっすぐ上に上がり安定する。年末までに50回を目標にして、取り組み続けていく。

リフティングのコツについて解説している動画を見つけたので、それを参考にして今週は練習に取り組んみる。

 

 

②読書の記録

f:id:kaeraion:20201220094841j:plain

 読んだ冊数:1冊

今週は自分のブログのテーマでもある振り返りに関する本「リフレクション」を読みました。

ずっとネタを探し続けていたときに自分が出会ったのが岩瀬先生。

初めは、学級リフォーム大作戦や教室にベンチや畳を持ち込んだ実践のキラキラ感に惹かれていました。

しかし、それは本質ではなく全ては子供に学びを委ねるための手段だと知りました。

「楽しみを与える」教師からの脱却のきっかけを与えてくれたのが岩瀬先生でした。

本の冒頭に書かれていた大人の学びは「仕事の経験:他者の観察やアドバイス:研修や読書→7:2:1だそうです。

自分が最も力を入れていたのは、研修や読書でした。

つまり、1に対して全力投球していたのです。

これは自分にとっては大きな気付きでした。

twitterで教員用のアカウントを作ってから5年近く。

学校の外に学びの場を見付けようと必死にもがいた5年間。

その全てが間違いではなかったとしても、方向性の転換をはかるべきだと気付かされました。

日々の仕事の経験から大きな学びを得ることを第一に考え、振り返りをすすめていきたいと思います。

岩瀬先生との出会いに感謝です。

 

③勤務時間記録

月曜日:出勤7:15 退勤18:20

火曜日:出勤7:45 退勤18:00

水曜日:出勤7:15 退勤18:40

木曜日:出勤7:45 退勤20:00

金曜日:出勤7:25 退勤18:00

土曜日:出勤7:25 退勤12:20

残業時間 9:45

 

振り返り:寒くなり、布団から出られずに出勤時間が遅くなる日が多くなってきた。就寝時間が遅くならないように、お風呂に入る時間21時をしっかりと守り、22時にはベッドに入る習慣を守りたい。

 

 

④仕事の振り返り

 初任校の先生の言葉で今も印象に残っている言葉があります。

「人は信用しても、その人の仕事は信用するな。」

この先生はとにかくミスが少なく完璧という言葉が似合う先生でした。

言葉の通り、文章も丁寧に見直し、ミスを見落とさずに見つけてくださる先生でした。

言葉だけ聞くと冷たく聞こえますが、批判的に物事を見る視点も大切だと僕に教えてくれたのだと思います。

先週、ふとこの言葉を思い出しました。

 

 

⑤自己投資

僕は継続できる人になりたいです。

習慣化の力は本当に偉大だと思います。

僕は周りの先生と比べて授業も上手ではないし、仕事の能力も低いです。

その僕が成長するためには習慣の力が必要です。

冬休みには、来年自分がどうなりたいのかを考え直し、何を習慣化するのかを決めていきたいと思います。

 

⑥その他

・年賀状について

 年賀状を出す、出さないは賛否が分かれるところだと思います。

 僕は担任している子供たちにだけ出すようにしています。

 理由は保護者の信頼を得るためです。

 「年賀状なんて古い。出す意味なんてない。」という意見も否定はしません。

 僕もそう思っている部分はあります。

 しかし、それは自分の思いであり、保護者の思いではありません。

 「年賀状を出すなんて、なんて非常識な教員なの。」と思う保護者はほぼいないでしょう。

 年賀状を出すという少し面倒な一手間を加えることで、保護者が信頼をしてくれるのであれば安い物だと考えています。

 下心満載で毎年年賀状を僕は出しています。

 

 

今週が終われば冬休みです。

仕事のことはいったん忘れて楽しい冬休みを過ごしましょう!

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 教育者(小学校)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

週刊先生日記 第4号 12月6日(日)〜12月12日(土)

先週は疲れました。

土曜授業があると、やっぱり疲れ具合が違います。

あと2週間で冬休み。

頑張ります!

それでは振り返りです。

 

①筋トレ

先週走った日数:5日

走った距離:9、8キロ

内訳(日曜2、4 月曜2、0 火曜2、3 水曜2、3 木曜2、8)

 

近くの野球場の周りをぐるぐると走っています。

今週は1日2キロ以上走ると決めて取り組みました。

自分は朝RUNよりも夜RUN向きのような気がして、今週から夜RUNに切り替えてみました。

試しながらやりやすい方ですすめていきます。

 

②読書の記録

読んだ冊数:1冊

すいません、今週は少しサボって雑誌にしました。

男としての魅力も磨いていきたいので、こういう雑誌は好きです。

毎年POPEYEの年末特集号はガールフレンド特集なので、楽しみにしています。

f:id:kaeraion:20201213121245j:plain

 

③勤務時間記録

月曜日:出勤7:15 退勤18:20

火曜日:出勤7:20 退勤18:00

水曜日:出勤7:25 退勤18:20

木曜日:出勤7:35 退勤18:20

金曜日:出勤7:45 退勤19:00

土曜日:出勤7:20 退勤14:20

残業時間:10:00

 

残業時間が2桁にのっている。

これだけ残業していても、授業準備に時間ほぼかけられていないのが現状。

一番時間をかけたい授業準備。

ここに時間をかけられるように時間を捻出しないといけない。

冬休みに2学期の働き方を振り返り、3学期からの働き方の改善につなげたい。

 

④仕事の振り返り

自分の課題は文書の作成、文章力。

ブログを続けようとしているのも、その改善に向けて努力をするため。

伝えたいことを簡潔に文章に表すことが苦手。

先々週に読んだ平野啓一郎さんの本に「文章が上手くなりたいなら、好きな作家の文章を読むときに助詞に気をつけて読めばよい。」と書かれていた。

良い文章にたくさん触れ、文章力を少しずつ身につけていきたい。

 

⑤自己投資

年末までの19日間。

毎日1日1時間自己投資に充てる。

そして年末にそれを振り返り、自分の成長を確かめたい。

内訳は30分:リフティング練習、30分:筋トレ。

必ず毎日1時間を確保する。

そのためにスマホに触る時間を減らす。

やりたいことのためにやらないことを決める。

強い意志とやり遂げるためのシステムで成果を挙げたい。

 

⑥その他

・服が欲しい

ナイキ、ノースフェイスのアウターを買いました。

ここ最近物欲は落ち着いていたのですが、久しぶりに古着屋にいき、店内をぐるぐるとまわるうちに服欲しい欲が湧き出してきました。

気づいたときには2着持ってレジに並んでいました。

昔、ひどいときは月に15万服に使っていました。

ボーナスが服に消えていきそうで怖いです。

 

今週も頑張ります。

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 教育者(小学校)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

週刊先生日記 第3号 11月29日(日)〜12月5日(土)

先週も平日のみの出勤の週でした。

今週から2連続で6連勤が続くので、しっかり体を休めながらすすめていきたいです。

冬休みも近づいてきました。

休みまでの日数をカウントダウンしながら1日1日頑張っていきます。

それでは今週の振り返りです。

 

①筋トレ

先週走った日数:5日

先週走った距離:6、6キロ

内訳(月曜日2、1 火曜日2、1 水曜日1、3 木曜日1、1)

 

②読書の記録

 読んだ冊数:2冊

「道徳読み」監修:横山験也 編著:広山隆行

道徳読みをさる先生のtweetで知り、道徳読みについて書かれたブログなどを読み、自己流ですすめていました。

一度きちんと本を読もうと思っていたので、挑戦しました。

この本を読んだおかげで、自分がいかに上辺だけを知り、わかったつもりになっていたかを思い知りました。

 f:id:kaeraion:20201206092010j:plain

 

③勤務時間記録

月曜日:18時半

火曜日:18時

水曜日:18時

木曜日:19時

金曜日:19時

残業時間:8時間45分

 

2学期は所見を出さないので、例年のこの時期の忙しさと比べるとだいぶ楽。

年度末の所見に向けて、少しずつすすめて貯金をつくっておきたい。

 

④仕事の振り返り

 

 担当の体育の分掌を少しずつ引き継いでいる。

体育主任を続けて7年目。

そろそろ自分のやりたい教科の学習にすすみたいのが1つ。

後輩に引き継ぐことで後輩を成長させたいのが1つ。

そろそろ異動が近づいてきたのが1つ。

次年度が引き継ぎのベストタイミング。

次年度は後輩をサポートする立場で頑張りたいと思う。 

 

⑤自己投資

投資計画の見直しを以下のように行った。

 

<毎月の積立投資額>

全米株式投資5000円

新興国株式投資1000円

楽天全世界株式投資25000円

 

毎月31000円を自動で積み立てていくことにした。

それに合わせて引っ越しを考えていきたい。

貯蓄、投資にお金をまわしていくために、固定費をがっつり減らしたい。

年が明けてから引っ越しするために、荷物の整理をすすめていく。

 

⑥その他

 ・チムジンバルに行った

 スーパー銭湯に行くのが大好きです。

 お風呂が大好きなのですが、それ以上に岩盤浴が好きです。

 新しい場所を開拓しようと思い、韓国式の岩盤浴「チムジンバル」に行きました。

 ロウリュウにも初挑戦してきました。

 新しいことに挑戦することは楽しいです。

 今週も行ってきます。

 ハマりそうです。

 

三島由紀夫熱の高まり

  youtubeにある三島由紀夫の動画を見ました。

 今年の11月25日で三島由紀夫が亡くなってちょうど50年だったそうです。

 「仮面の告白」は好きな小説の1つです。

 「金閣寺」や「潮騒」にも挑戦しようと思います。

 市ヶ谷駐屯地にも見学に行きたいと、三島熱が高まっています。

www.mod.go.jp

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 教育者(小学校)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

 

週刊先生日記 第2号 11月23日(日)〜11月28日(土)

今週は3連休明けで、土曜授業が無いため授業日は4日だけの週でした。

体も気持ちもとても楽です。

それでは振り返りです。

 

①筋トレ

日曜日:旅行のためお休み

月曜日:RUN  2.4

    BIKE  1.3

火曜日:RUN  1.9

水曜日:RUN  1.0

木曜日:RUN  2.0

金曜日:RUN  1.0

土曜日:BIKE  7.0

合計 RUN  8.3  BIKE 8.3

 

振り返り:就寝時間が23時近くと遅い日が続いた。それに伴い、朝RUNの時間がしっかり取れなかった。21時にはお風呂に入り、22時にはベッドに入れるように改善していく。

 

②読書記録

読んだ冊数:2冊

平野啓一郎「本の読み方」

f:id:kaeraion:20201128210953j:plain

僕は速読に憧れてた時期がありました。

多くの知識を得て、得た知識で自分を武装したい。

そのために多くの本を短時間で読みたいと思っていました。

筆者が薦める本の読み方は、速読とは真逆の「スローリーディング」です。

速読は「明日のための読書」、スローリーディングは「5年後〜10年後の自分のための読書」であると筆者は言います。

僕が最近読む本のジャンルは「自己啓発」や「教育技術に関する本」がほとんどでした。

読んだ後すぐ、もしくは明日から使える知識や技術を求めて読書をしていました。

もちろんそれは悪いことではないと思います。

今の自分には知識、技術が足りない。

だから、それを補うための読書が必要だからです。

しかしこの本を読み、「明日のための読書」ばかりでなく、「本を心から楽しむこと」や「未来のため」の読書にも興味をもちました。

三島由紀夫を読んでも、明日の自分は変わらないし、教師としての資質は向上しません。

でも、文学を心から楽しむ時間をもってみようと思わせてくれた1冊でした。

 

 

土居正博「国語科基礎力トレーニング」

f:id:kaeraion:20201128211012j:plain

僕の授業は「楽しさ」に逃げる時期が長くありました。

今もその過程の途中かもしれません。

楽しければ子供たちはついてきます。

でも、そこには何も残りません。

自分の苦手な国語の力をねらいから逸れずに身につけさせようと購入しました。

「具体化・抽象化ゲーム」に早速取り組んでみたいと思います。

 

③勤務時間記録

 

火曜日:19時

水曜日:19時

木曜日:19時半

金曜日:17時

 

合計:8時間

振り返り:少しずつ仕事が落ち着き始め、授業準備に時間をかけられるようになってきた。高学年は授業準備を怠ると、子供たちの意欲にすぐに表れる。「授業で勝負」の言葉の意味を痛感する。学期末も近いので、2学期の振り返りと子供たちとともに行い、3学期からの改善に生かしていく。

 

④仕事について

コロナ禍で今年度は新しいことや変更点が多くある。変化に対応することがつくづく苦手なのだと感じている。学年を組む先輩教員が多くを助けてくれている。感謝を忘れずにしたい。

 

⑤自己投資

先週の振り返りは⑤の項目は「英語の学習」についてとしていましたが、⑤は「自己投資」についてに変更します。未来の自分への自己投資についての振り返りをします。

毎月のお金の使い道について見直す時間をとりました。

以下の通りです。

 

<お金の使い道について>

 ①貯蓄

  給与の1割弱→毎月2万5千円ずつ積立

 ②積立投資

  給与の1割強→毎月3万5千円ずつ積立投資

 

固定費の見直しも時間を見つけて行っていきます。

 

⑥その他

 

岩盤浴にハマっています。

痩せたいことが一番の理由です。

明日はここに行ってきます。

www.shichifukunoyu.jp

 

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

にほんブログ村 教育ブログ 教育者(小学校)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村