k-blog

仕事や趣味、旅行、日々感じたことなどをたらたらと書くブログ。

2019-01-01から1年間の記事一覧

社会科授業の苦手克服プロジェクト

僕は教科の中で社会科が1番好きです。 子供に「どの教科が好きか。」と聞けば、多くの子が体育と答えるでしょう。 体育に負けないくらい、社会科にも魅力がある!とはなかなか言い切れないですが、僕は好きです笑 しかし、社会科の授業をすることには全く勉…

自分の時間を取り戻す

「遅くまで残ったり、休日出勤したりする自分に酔ってない?」 僕の胸に突き刺さる言葉でした。 初任の頃から8時近くまで残業し、土日のうちどちらか1日は出勤する。 そんな働き方をずっと続けていました。 いや、そうやって働かないと仕事が終わらない、…

PA(プロジェクト・アドベンチャー)〜パイプラインの実践〜

「PA」という言葉をtwitterでもよく目にすることが増えました。 PA(プロジェクト・アドベンチャー)とは、様々な活動を通じて、気付いたことを成長につなげていくものです。 岩瀬先生の本を読んでPAに出会い、学級経営に取り入れてきました。 PAについては…

夏休みに読みたい本10選〜2019〜

今年の夏、頑張りたいことの3本柱の1つが「読書」です。 夏休み中に10冊読破を目標に読んでいきたいと思っています。 そこで、すでに読み終えた本もありますが、10冊選んだ本を紹介します。 <今年読みたい本10選> ・1冊目「FBI捜査官が教えるしぐさの心…

夏休みにやりたいこと

今日から夏休みに入りました。 もちろんプール当番や学習教室、日直での出勤はします。 ですが、定時に帰ることができる貴重な期間です。 自分のために使える時間がたくさんあります。 毎年、夏休みは何をしようかなと期待に胸を膨らませていますが、消化不…

ゆるミニマリストを目指して 〜より少なく、しかしより良く〜

ミニマリストと聞いて、どんなイメージをもたれるでしょうか。 「部屋に何もない。」 「暮らしが質素。」 「節約家。」 マイナスなイメージをもたれる人の割合の方がまだまだ多いのではないかと思います。 僕も正直ミニマリストの方に対して、「そこまで物を…

「若さは武器」であることについて

昨年度末の飲み会で職場のベテランの先生に言われた一言。 「あなたみたいな人におばさんは苦労しているんだからね。」 どういう意味か考えたところ、 「若い男性と組むと子供から好かれて、自分は大変な思いをするのよ。」 ということだと思います。 正直も…

2019春休み 読書チャレンジ5冊目 グレッグ・マキューン「エッセンシャル思考」

読書チャレンジ5冊目です。 昨日はさる先生にブログ記事についてのTweetをリツイートしていただいたおかげで、ブログのアクセス数が始めて1日に3桁を越えました。 毎日継続することの大切さを感じました。 ブログは自分のアウトプットツールとして始めま…

2019春休み 読書チャレンジ4冊目 さる先生「全部やろうはバカやろう」

読書チャレンジ4冊目です。 いよいよ今話題のさる先生の本です。 今回の読書チャレンジの中で1番楽しみにしていた本でもあります。 さる先生はtwitterでフォローさせていただいていて、ブログもノートにメモを取りながら読んでいたくらいファンでした。 ・…

2019春休み 読書チャレンジ3冊目 中村健一「策略ブラック学級づくり」

読書チャレンジ3冊目です。 昨日に続いて中村健一先生の著書になります。 ・中村健一「策略ブラック学級づくり」 www.meijitosho.co.jp 本の冒頭で「力量のない教師ほど、具体策が貧弱なのである。」という言葉が語られています。 その通りだと思います。 …

2019春休み 読書チャレンジ2冊目 中村健一「策略プレミアム ブラック保護者・職員室対応術」

読書チャレンジ2冊目です。 今日の午後は盛大に昼寝をかまし、21時過ぎに起きてしまったので焦って電車の中で記事を打っています。(今から居酒屋に飲みに行こうとしているバカ笑) 中村健一さんは自分のことを「腹黒教師」とおっしゃいます。 「腹黒」と…

2019春休み 読書チャレンジ1冊目 橘玲「人生は攻略できる」

読書チャレンジ1冊目です。 昨日が職場の飲み会で昼過ぎに起きるという幸先の悪い春休みのスタートを切ってしまいました笑 kindle版を購入していたので、お風呂に入りながら読み、読みきれなかった後半をお風呂から出て読みました。 橘玲さんはtwitterで話…